
今年も『月のこよみ 2024』(誠文堂新光社)のイラストを担当しました。
2015年版から担当しているので、2024年版で10冊目です。ありがたいです!10/11頃発売です。
暦や月の情報を教えてくれる、月のこよみのXアカウントもおすすめです🌕(@ moon_koyomi_bot )
ぜひぜひ〜



今年も『月のこよみ 2024』(誠文堂新光社)のイラストを担当しました。
2015年版から担当しているので、2024年版で10冊目です。ありがたいです!10/11頃発売です。
暦や月の情報を教えてくれる、月のこよみのXアカウントもおすすめです🌕(@ moon_koyomi_bot )
ぜひぜひ〜
装画イラストを担当した本が増えてきたので、ブクログの本棚に並べてみました。
斉藤倫さん著『新月の子どもたち』(ブロンズ新社)の装画を担当しました!児童書の装画は初めてです。青色がキリっと美しい装丁は名久井直子さん。
夢と現実を行き来しながら進んでいくこの物語、子どもたちにも大人たちにも届いてほしいです。6/8発売。
スリップにもイラストが!初めて見ました。なんだかすごく嬉しいです。
Mr.CHEESECAKEさんのデジタルグリーティングカードサービス「Scene by Mr. CHEESECAKE」にて、母の日限定デザインのイラストを描きました。3種類あります。
ぜひ母の日のメッセージを添えて送ってもらえたら嬉しいです◎ https://scene.mr-cheesecake.com
フリーペーパーdee’s magazine Vol.04(12/30発刊号)のタイトル文字を作らせていただきました。タイトル部分は一枚一枚手刷りで刷っているそうです、、!蛍光色が新鮮です。「35人のマイ新聞」にもイラストと短い文章で参加しています。
エッセイページのイラストを担当した、按田優子さん著『食べつなぐレシピ』(家の光協会)の台湾版が出版されたとのことで、送ってくださいました。台湾版でもイラストを使っていただいてます!見返し、遊び紙にもイラストが。
K.M.ワイランド著『テーマからつくる物語創作再入門』(フィルムアート社)の装画イラストを描きました!デザインはnuの戸塚泰雄さんです。
新しく誕生したニットブランド「cucumu」さんのブランドカードやWebなどでイラストを使っていただいてます。
このブランドカードもニット入りの和紙だそうです。ウール100%なのにチクチクしなくて着心地の良いセーターです。